実機による攻略です。
A−今回は男性キャラも全員仲間に加え、かつ生かす。
B−男性キャラには武器装備をさせず、経験値は最小限に抑える。レベルアップは原則禁止。
C−が、第5章外伝「砕けぬ心」は男性キャラしか登場しないので、ふつうに攻略する
↑※結局エフラム兄貴以外は経験値与えませんでした。
D−ボスは全員原則として殺害。
![]() | エイリーク (ロード・序章) 主人公。力が弱いのが欠点だが、育てば孤立しても死なないぐらい強い。重度のブラコン。でも「兄上」っつっても双子じゃん!? |
![]() | ヴァネッサ (ペガサスナイト・1章) 序盤で仲間になり、しかも飛行系。「次女」なので、男運がなく、力が上がりにくい。 |
![]() | ネイミー (アーチャー・3章) 貴重な今回唯一の弓兵。ドラゴンナイトはこの人にすべて撃ち落としてもらう。彼氏のほうには宝箱を開けてもらう。 |
![]() | ルーテ (魔道士・4章) 自分で言うだけあって優秀なユニット。強いが、守備面に不安あり。 |
![]() | ナターシャ (シスター・5章) この人が参戦するまで回復はすべて「きずぐすり」と砦であることを考えると厳しい。クラスチェンジしたらまあ司祭が妥当だろ。 |
![]() | ターナ (ペガサスナイト・9章) 「三女」なので最強。ドラゴンマスターも、ソードマスターもすべて葬れるまでに成長させられる。 |
![]() | アメリア (新人兵士・9章) 特攻志願兵。始めはかなり頼りない。斧要員が足りないので、斧を使わせたい。 |
![]() | テティス (踊り子・10章) 大人の女。踊り子は踊ってれば良い。 |
![]() | マリカ (剣士・10章) 剣士なので力が弱い。敵を即死させられるアサシンにするか、安定的なソードマスターにするか悩むところ。 |
![]() | ラーチェル (トルバドール・11章) 始めは攻撃ができないが、魔力がよく伸びる。やはり最終的には光魔法を使わせるのが筋。 |
![]() | ミルラ (マムクート・16章) 子供(1200歳くらい)なのでよく育つ。竜石がもったいないので、実戦のみの投入となる。 |
![]() | シレーネ (ファルコンナイト・17章) 「長女」なので、初めから強い。少ないレベルアップ回数でどこまでパラメータを伸ばせるかが鍵。 |
![]() | <特別枠>エフラム (ゲスト・15章) 兄貴。烈海王なみに強い。仲間ユニット中最強。ただ、装備武器が「槍」のみなので、オレ的には主人公にあらず。なるべく経験値を与えないようにする。それだけだ。 |
それでも、「聖魔」ならではの利点もある。「聖魔」では「ヴェルニの塔」という経験値稼ぎ用のマップがあり、しかもそれ以外のモンスターマップで比較的自由に経験値稼ぎを行えるのである。また、クラスチェンジが選択制になっているキャラもいるため、軍の編成にあるていどの自由がある。ついでに言えば、おばあさん、おばさんがいないので成長率も比較的良い。若さに期待したい。
数回やり直して何とか形になった。敵はすべてエイリークで攻撃、殺害。エイリークのレベルを6まで上げ、ボスもレイピアで必殺出して殺害。野郎どもの経験値はゼトが13、ギリアムが3、フランツが1。ゼトにはちょっと入りすぎたかもしれない。まあでも順調といえば順調だね。
この章で気がかりだったのは、新加入のヴァネッサ。敵兵はしばらく斧装備が多いので、槍装備でしかも守備力の低いヴァネッサに経験値を与えにくい。最後に残った山賊一人をなぶって何とかレベルをひとつ上げただけに留まった。「きずぐすり」2個消費したよ…。一方、エイリーク姫のLVは8。まあ、あとの山賊は敵将も含めて全員姫の剣の鉄サビに変わったんだから当たり前だね。
ボスもエイリークで殺害。ネイミーはLV3に上がったのに、ヴァネッサは結局LV2どまり。でも今は我慢のときだから。終わってみればエイリークのLVは11目前。あと、ついつい「せいすい」と「どくけし」に目が暗み、コーマに20ptsも入っちゃった。今回女盗賊っていないんだよねー。これからどうしよう。
結論から言うと、たいへん良い経験値稼ぎができた。何の戦略もなしに難なくクリア。新たに参戦した魔道士ルーテのLVも3まで上げることができた。ただ、成長率が芳しくない。次のマップは敵の数がとても多いので少し心配だ。
とにかく右下の家をゼトに訪ねさせ、あとはヴァネッサが回るというだけで、そんなに難しくはなかった。20ターン以上かかったが…。ここにきてけっこうみんな守備力や力が上がってきた。あと、闘技場は…買い物のしすぎで掛け金払えません…。残金370円。まあ、いいよ。死のリスクをあえて拾うよりは。次は野郎おんりーマップか…。
兄貴のLVはこの時点で13、武器LVはAになった。もう出番はないと思うが。
5人の攻略では自分たちの身を守るのが精一杯だった。だからとても人質までは…。すまぬ。ふがいない姫を許して頂戴…。家族全員で逝けたのがせめてもの救いだったか。これで「オリオンの矢」の入手がかなり後になってしまった。それでも、エイリークLV15、ヴァネッサLV12、ネイミーLV9、ルーテLV10、ナターシャLV3と順調。守備力は深刻だけど。
2ターン目に兄貴とその部下2名が現れる。兄貴隊はもちろん攻撃禁止なので、ひたすらに耐える。とにかく配置が文字通り命なんです。が、ここで、配置を誤り、フォルデが死亡。ふがいない男たちのためにリセットボタンを押すことに抵抗を感じつつも、やり直したよ。兄貴隊と合流後は順調にサクサク進んだ。ボスを殺るときに「大盾」が発動し、ちょっと「あんだと!?」って思った場面はあったが。こうして、難攻不落の要塞・水城レンバールは女5人によって陥落させられたのでした。しかもそのうち1人は非戦闘員(シスター)だし…。
さらに、この章で入手した「天空のムチ」でヴァネッサがファルコンナイトにクラスチェンジ!昇格第1号となった。同じくクラスチェンジアイテムを入手済みの魔道士ルーテのLVも大いに上がり、全員のLVはそれぞれ、エイリーク16、ヴァネッサ ファルコンナイトでLV1、ルーテ18、ナターシャ5、ネイミー10。ネイミーは「オリオンの矢」の入手が先送りになっちゃったからさ…。ちょっと抑え気味に育てている。
これでフレリア王から小遣い1万円をもらい、さらにヴェルニの塔で経験値稼ぎができるようになった。順調というべきだろう。次の話の分岐点では当然エイリーク編を選択。兄貴別行動。
ネイミーでアメリアをおびきよせ、エイリークで仲間にする。しかし、このマップで上位クラスのヴァネッサとルーテにかなり経験値をとられた。つっても、エイリークはもうLV18でこれ以上あげてもしょうがないし、ネイミーのクラスチェンジはとうぶん先だし、ターナLV7、アメリアLV3で終われたから良かったんじゃなかろうか、と。これでやっと人数7人だよ。
まずは孤立してるターナの兄貴、ヒーニアスとジスト、テティスの救出だが、これはそんなに難しくなかった。ただ、その後に大軍に襲われるんだよね。こんなに敵いたかな…?「むずかしいモード」だからなのか。まあそれでも、ここでアメリアが鬼神のごとき活躍を見せ、ターナとともに順調に成長。ついでに言えば、ヒーニアス王子は「ぎんの弓」を使いすぎだと思う。王子だから経済感覚が麻痺してんかねえ…。相変わらずエイリーク姫とネイミーは抑え気味。クラスチェンジアイテムありませんから…。
敵を皆殺しにした後は闘技場で金稼ぎ。10,000円ほど稼いだうえ、マリカのLVを11、アメリアはLVは9まで上げたのだが、特筆すべきはアメリアの馬鹿力。何とLV9で力16。ここまで高いと、ほとんどの敵を接触ターンで殺害できる。これからが楽しみだ。
しかし、意外にピンチになる場面もなく、あっさりと終わってしまった。みんなもう強いんだわ。ところが、レベルアップ寸止め状態のLV19が5人(エイリーク、ターナ、ナターシャ、アメリア、マリカ)の状態で終わることに。うーむ。ヴェルニの塔でクラスチェンジするしかないね。
まずは全軍下回りで右にいる敵将アイアスの部下をおびき出し、数を減らす。つーか、アメリアとルーテでほとんど潰せた。あとのメンバーは左側と真ん中にいる雑魚どもを屠る。シューターがうざいが、難なく殺害。クーガーを仲間にしたら、行動開始。じわじわとアイアスに近づき、いつでも首をかける状態にする。しかしその後、大ピンチが訪れようとは…。
パブロを侮っていたよ。ファルコンナイトにクラスチェンジしたターナで襲い掛かるも、キラーランス必殺不発。あっというまに敵フェイズで斧兵にヴァネッサが襲われ、HP6…。次々と攻撃をかわしたり受け止めたりはするものの、あと一発パブロの攻撃をもらえば死亡の状態に…。と、ここでパブロの行動は意外なものだった。傷ついた部下を回復。助かったー、奴が
バカ部下想いで。
しかし、次のターン、あろうことか今度はターナが71%を2回連続で空振り。パブロの攻撃も空振ったから良かったようなものの、何とかテティスでもう1回動いて始末。っつてもとどめさしたのはエイリーク姫だけどな(※上図参照)。その後、アイアスも倒し、一応すべて目標達成。
開始から4ターン目にレナックを仲間に。こいつ便利だよね〜。もちろん、戦闘には一切参加させないけど。ネイミーをLV20にした後、秘密のお店でついに「オリオンの矢」を入手。スナイパーにクラスチェンジ。これで下級職のユニットがエイリークとラーチェルのお姫様2人だけとなった。もう「導きの指輪」も手に入れたし、今後クラスチェンジアイテムはすべて売却!!中年ストーカー・カーライルも始末し、すべて順調に行った。ターン数以外は…。
ヴァルターの周りもおびき寄せて全滅させた。このとき意外だったのが敵トルバドールが「スリープ」を使ってこなかったこと。使われたらこっちも少しは苦戦したのに。ヴァルターもアメリアで削り、マリカでとどめ。何なんだ、この弱さは。「少しは私を楽しませてくれよ?」…ってこっちが言いてえよ!!上に待機してるバーサーカーのほうがよっぽど怖えよ…。あとは敵を1体だけ残して宝を回収してクリア。問題はラーチェル。みんなが敵の攻撃を回避しまくっているので、回復のチャンスがなく、ろくにLV上がりません。
今回強いので、そんなムチャ作戦も順調に進んだ。下の方にたかっている「ルナ」装備の闇魔道士軍団は「てやり」装備ヴァネッサで全滅。さすがに「ホプロンの守護」は必要だったが…。玉座前の敵はさすがに強いね。それでもターナ、アメリア、マリカなどの主力ユニットで潰した。左側の盗賊も殺害し、宝箱の安全も確保!さらに支援会話もこなした。エイリークも章クリア後にクラスチェンジ!!
実は姫はここのところ戦闘には参加せず、部下を戦わせていただけだったんだ…。このマップはエイリークにとっては自宅を取り返すためだから、オルソンとは是非戦わせたかった(右上図)。とどめさしたのはナターシャだったけど。まあこれで不安材料はラーチェルくらいのもんです。あまりにHP少ないんでドーピングしてHP25にしといたよ。
シリーズお約束の市民救出マップなのだが、このゲームの場合、救出しても市民がマップからいなくなるわけじゃないので、南の中州に全員避難。あとは大変なのは初めだけ。左側の敵はみんなアメリアが始末してくれます。右側の「ルナ」装備ドルイドは「ホプロンの守護」をもったターナで屠る。ついでに、バーサーカーから「竜のたて」を盗み取るためだけに出撃させたレナックもちゃんと仕事を果たし、リオンも愛しのエイリークでとどめ。
「私はあなたと戦いたくない!」などと言いながらちゃっかり必殺出して屠るエイリーク。この姫もFEシリーズの主人公らしく、鬼畜外道色が濃くなってきた。ラーチェルはLV12。ヴェルニの塔とか入ったほうが良いんでしょうか…。
そしてやっと本編18章。このマップの味噌はもちろんあちこちに置かれた魔物の卵。攻撃した者のパラメータとかレベルに関係なく一律50ptsも経験値がもらえるってんだから、言うまでもなくシレーネ姉さんに優先的に与えます。みんな適度にレベルアップ。ストーンを喰らうこともなく、無事にクリアできました。他は特にないです…ってこれは。「紋章の謎」のときと同じ、「強すぎて面白くなくなってきた」ってやつか…??
右側の宝箱は「とうぞくのかぎ」をもったマリカで回収。アサシンが「とうぞくのかぎ」を使えるようになった意義は大きい。左側は戦力としていまいちのシレーネ姉さんに「たからのかぎ」3つ持たせてとる。下の敵はエイリークとアメリアがいて、視界が良好なら問題はない。正攻法で順調に進んだ。
8ターン目、「ゆうしゃの弓」装備のスナイパーをネイミーで殺害直後、おびきよせておいたアーヴを攻撃。「アルジローレ」入手。輸送隊満タンになりました。そっ、双聖器はどーなるんだっ、と少し心配したが、エイリークの所持アイテムを強制的に捨てさせてくれるので、「てつの剣」と「はがねの剣」捨ててもらえました。荷物整理はちゃんとやんないとだめだね。
エイリークがダメージ食らったのは3階のボス(エルダバール)が初めてで、あとはダメージゼロで無効か、それ以前にあたらないかのどっちか。最上階はさすがに「ソードキラー」何回か喰らって「とっこうやく」使ったけど…。あと、6階で壁壊すのに時間喰った。1階でLV13だった姫も6階でLV20に。当然、武器の消耗もものすごく、何回もルネス軍附属のボッタクリ武器屋のお世話になった。でも、終わってみれば宝箱の中身やクラスチェンジアイテムで充分黒字です。
すでに全軍すさまじき強さのため、ほとんど不安要素なしかと思いきや、増援の多さに辟易…。通常攻略では強敵のケルベロスも今回はその辺の犬と変わりないくらい弱く感じられるものの、増援に混じって出られると非常に困る…。ネイミーやルーテなど守備力の低いユニットには脅威です。シレーネ姉さんにとってはもはや致命的といえる。
さらに、ミルラをいよいよ実戦投入。実は19章では出撃させたのに出番が無かったんだ…。今回は敵のほとんどが上級魔物で、自分から特攻んでくるという好シチュエーションなので、ミルラに良質なエサをたくさん与え、LV10まで育った。
その後、せっかく城の近くまで来たのに、増援が多いせいでなかなかアーヴとムルヴァに襲いかかれない。結局増援が尽きるのを待とうか、と。タイミング間違えてピンチにもなったが、何とか切り抜けられた。
城攻め。アーヴをトライアングルアタックで襲撃。やはり(擬似)三姉妹で決めてこそアマゾネス!ムルヴァはネイミーで撃墜。「ぎんの弓」であっさり。
ナターシャ以外で対抗することは難しかったね。実は「双聖器」男キャラに持たせたまんまで忘れちゃって…。今回「ジークリンデ」以外使いませんでした…。ぜーんぶナターシャ任せ。
そのまま奥まで進撃してリオンの前に来たのに、増援の骸骨がわらわら出てきやがる…!!いつもなら後ろの出現場所を塞ぎ、リオンをボコるのだが、今回は慎重に行った。増援やとりまきのゴーゴンを引っ張り出して一匹残らず殺す。奴は「ナグルファル」などというブラックメタル愛好家をくすぐる名前の魔法を装備しており、何と攻撃力55…。侮れぬ…。しかしながら、ルーテの「サンダーストーム」でHPを削ぎ、トライアングルアタックを喰らわせたら、ちょうどいいくらいのHPに。愛しのエイリークで殺ってあげました。今回は必殺でなかったけど、まあハッピーエンドかな。
そしていよいよラストバトル。ラスボス・魔王フォデスのパラメータを見て絶望。何だよ、この守備力は。「双聖器」使わねえとまともなダメージになんねえじゃん…。「双聖器」を忘れたことが心底悔やまれる。
とにかく、増援で出現する雑魚を一掃してから近づこうかとしたんだが。とつぜん思い出した。確かこいつ動けたよな。遠くから殺るしかねえっ。ナターシャの「パージ」でHPを削ることにした。 すると、ここで奇蹟が。必殺率7のナターシャが2回目の攻撃で必殺を出し、1ターンで奴のHPを40以下に落とすことに成功!男にはもてるが、女にはもてず、今回支援会話がゼロのナターシャのひとつの自己主張なのか…!?あとはエイリーク姫がじきじきに魔王にとどめを刺し、終了。ちなみにこの魔王を倒したのが姫の400勝目でした。最高。
エイリーク | ![]() | 819戦400勝2敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マスターロード LV20 | 支援効果:ラーチェルA、ターナC | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
48 | 21 | 29 | 30 | 27 | 16 | 21 | S | − | − | − |
ヴァネッサ | ![]() | 372戦242勝1敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファルコンナイト LV17 | 支援効果:シレーネB、ルーテB | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
33 | 20 | 25 | 28 | 17 | 14 | 19 | C | S | − | − |
ネイミー | ![]() | 310戦183勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スナイパー LV16 | 支援効果:アメリアA | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
42 | 20 | 23 | 28 | 20 | 11 | 20 | − | − | − | S |
ルーテ | ![]() | 268戦227勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
賢者 LV15 | 支援効果:ヴァネッサB | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
33 | 30 | 18 | 26 | 22 | 9 | 25 | S | D | − | D |
ナターシャ | ![]() | 148戦109勝1敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
司祭 LV18 | 支援効果:なし | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
40 | 25 | 15 | 21 | 30 | 6 | 28 | − | S | − | A |
ターナ | ![]() | 395戦258勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファルコンナイト LV19 | 支援効果:シレーネC、エイリークC、マリカB | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
47 | 23 | 23 | 28 | 29 | 19 | 16 | B | S | − | − |
アメリア | ![]() | 410戦308勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グレートナイト LV17 | 支援効果:ネイミーA | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
50 | 25 | 18 | 23 | 30 | 19 | 13 | B | S | A | − |
テティス | ![]() | 6戦0勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
踊り子 LV20 | 支援効果:マリカB | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
34 | 2 | 3 | 23 | 26 | 13 | 16 | − | − | − | − |
マリカ | ![]() | 351戦177勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アサシン LV19 | 支援効果:ターナB、テティスB | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
49 | 17 | 27 | 30 | 28 | 13 | 12 | S | − | − | − |
ラーチェル | ![]() | 73戦44勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴァルキュリア LV15 | 支援効果:エイリークA | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
34 | 25 | 18 | 25 | 30 | 9 | 27 | − | B | − | S |
ミルラ | ![]() | 11戦10勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マムクート LV10 | 支援効果:なし | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
27 | 23 | 21 | 12 | 6 | 30 | 30 | − | − | − | − |
シレーネ | ![]() | 163戦97勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファルコンナイト LV13 | 支援効果:ヴァネッサB、ターナC | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
35 | 13 | 19 | 20 | 16 | 9 | 16 | A | S | − | − |
エフラム | ![]() | 46戦31勝0敗 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロード LV15 | 支援効果:なし | |||||||||
HP | 力/魔 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 剣/理 | 槍/光 | 斧/闇 | 弓/杖 |
33 | 12 | 15 | 16 | 11 | 9 | 5 | − | A | − | − |
よって、今回のルネス・アマゾネス軍団が消した命のともし火は2086。いくら何でも殺りすぎだろー。
その他の人々